学校からのお知らせ
北野天満宮に到着!
8:50に、北野天満宮に到着しました。
ちょっぴり現実に戻り、将来の進路について考える時間となりました。
お牛様の像たくさん撫でて御利益をいただきましょう。
お守りも購入して、準備万端ですね。
次は、いよいよ最後、清水寺に向かいます。
修学旅行最終日!
とうとうこの日が来てしまいました。
3年生修学旅行の最終日です。
「もっと京都で過ごしたい」、「もっと京都の建造物や文化を学びたい」、「もっと・・・」
こんな声が聞こえてきます。
今朝7:00に、自宅に送る荷物の積み込みが行われました。
その後は、朝食です。今日のメニューは…
ホテルでの最後の朝食を楽しみました。
本日の予定は、北野天満宮の後、清水寺へ向かいます。
座禅体験の追加写真です
座禅体験の追加写真を投稿します。
みなさんの真剣な表情が見られました。
班別活動の後は…
班別活動では、たくさんの学びがあったことでしょう。
素敵な思い出もたくさん作れたと思います。
ご家庭で、たくさん話を聞いてみてください。
さて、班別活動の後は、座禅体験です。
精神を統一させ、自分と向き合い、「自分自身の心を静かに見つめ直す」時間です。
心を整えた後は、ホテルに戻り夕食です。
エビフライにハンバーグ…もりもり食べてください。
21:45~は、班長会議が行われました。
早いもので、もう修学旅行2日目が終わりです。
明日の最終日に向けて準備をし、3日目も楽しく過ごしてほしいと思います。
班別活動 スタート!
今日のメインは班別活動です。
ホテルを8:30に出発し、それぞれの計画のもと、活動します。
京都の文化や歴史ある建造物に触れ、学び多き活動にしてほしいです。
行ってらっしゃい!
京都タワーの側を通りかかりました。
日々の習慣の大切さ ~パートⅡ~
1月終わりのスキー学習でも投稿しましたが、日々の習慣は大切ですよね。
今年も部屋の様子を紹介します。
これだけきちんと揃えられていると気持ちがいいですね。
時間に追われて急いでしまい、つい脱ぎっぱなしになってしまう靴やスリッパ…
「ものを揃える = 気持ちを整える」に繋がります。
この修学旅行を通して、誰もがきちんと身につけてほしいものです。
布団もきちんとたたみました。
さて、今日は、いよいよ班別活動の日です。
修学旅行2日目の朝
おはようございます。
6:20に起床した生徒は、今日も元気です。
ラジオ体操をする部屋もありました。健康的です。
お待ちかねの朝食です。今日のメニューは・・・
京都の朝を爽やかに彩る食事を楽しんでください。
食事の様子はこちらです。
食事が終わると部屋での自由時間が少しだけありました。
大人数でのカードゲーム!これぞ、修学旅行の醍醐味ですよね。
男子も、相変わらず元気いっぱいです。
ホテルの夕食は豪華です!
昨日の夕食のメニューは・・・
すき焼きに揚げ物・・・とてもおいしそうですね。
そして、夕食の様子です。
東大寺で「鹿」を満喫!
東大寺に到着! 集合写真です。
鹿せんべいを購入し、えさをあげました。
手を噛まれないように注意してください。
本物の鹿だと勘違いをしたのでしょうか・・・ビックリするほど鹿がなついていますね。
こんな鹿も出没しました。ご注意ください!!
3年生は、ホテルに到着し、今から夕飯を食べます。
どんなメニューなんでしょう…
薬師寺での集合写真
薬師寺での集合写真です。
次は、東大寺へ向かいます。