学校からのお知らせ

茨城新聞に掲載

先日、能登半島地震のために本校で募った義援金を寄付した記事が、茨城新聞に掲載されました。

能登まで遠く、現地に赴くことはなかなかできませんが、私たちにもできることをこれからも続けていきたいと思います。

令和5年度 青少年健全育成のための市民の集い 表彰

2月18日(日)日立シビックセンターで「令和5年度 青少年健全育成のための市民の集い」が行われました。

本校からは、『教育長表彰 スポーツ部門』『家庭の日 絵画・ポスター』の部門で2名の生徒が表彰されました。

おめでとうございます!!

 

 

職業講演会【1年生】

講師の方をお招きし、職業講演会が開かれました。

お話をいただいたのは、消防士、ゴルフレッスンプロ、あぶらあげ専門店の3名の方です。

なぜ、その職業に就いたのか、仕事の内容、仕事をする上で大切にしていることなど、興味深いお話をたくさん聞くことができました。

生徒たちの職業選択のヒントとなりました。

 

学校運営協議会

学校運営協議会が開かれ、授業参観や様々な協議が行われました。

協議員の方々に、生徒たちの元気なあいさつや生き生きと授業に参加している姿を褒めていただきました。

国語基礎力テストに向けた練習

金曜日に予定されている国語の基礎力テストに向けて、朝の自習の時間を使って練習をしています。

合格目指して、何度も繰り返し練習を重ねていました。

茨城新聞社日立支社訪問

能登半島地震のために募った義援金を寄付するために、茨城新聞社日立支社を新旧生徒会長が訪問しました。

本校で集まった募金は、なんと・・・178,954円。

被災地で大変な思いをされている方々のお力に、少しでもなれることを祈っています。

そして、一日も早い復興を願っています。

家庭科 調理実習「幼児のおやつ」

おやつの意義を理解しながら、学習した内容を生かして「幼児のおやつ」を調理しました。

作ったメニューは、「バナナ蒸しケーキ」です。

グループで協力しながら、手際よく進めていました。

調理した後、「おいしい」とうれしそうに試食していました。

 

 

3年生 卒業までのカウントダウン

3年生の教室には、卒業までのカウントダウンカレンダーが掲示されています。

本日、2月8日・・・登校できる日は、わずか20日となってしまいました。

その間に、県立高等学校学力検査もあり、まだまだ気が抜けない日々が続きますが、楽しいことも辛いことも、みんなで共有しながら、久慈中での生活を楽しんでほしいです。

リフレーミング にチャレンジ!!

「リフレーミング」とは、物事や状況の見方を別の視点から捉え直す考え方です。

保健室の前には、見え方や考え方を変える「リフレーミング」について掲示しています。

今回は、短所を長所にチェンジするリフレーミングについて、たくさんの例が紹介されています。

ネガティブな事象も視点を変えることで、前向きな気持ちになったり、コミュニケーションを円滑にしたりすることができます。

ぜひ、チャレンジしてみてください。

能登半島地震のための募金活動

1月に生徒会役員が中心となり行った能登半島地震のための募金活動。

募金は、178,954円も集まりました。

たくさんの方のご協力に感謝いたします。

集まった募金は、市役所などの公共機関を通じて被災地に寄付させていただきます。詳細が決まりましたら、またお知らせいたします。

一日も早い、復興をお祈りしています。